COLUMN

コラム

2023.04.02

無垢材の特徴とは?

無垢材の特徴とは?

 

【調湿性】

無垢フローリングの特性の一つが「調湿性能」です。

梅雨から夏にかけての暑くて湿気の多い季節には、湿気を吸収して、空気をサラッとさせてくれます。

逆に、寒くて乾燥する冬は、湿気を放出し、お住まいの空気を快適に保つ助けになってくれます。

 

【肌触り】

さわった際の感触が本当に気持ちがいいのも、無垢フローリングの特徴です。

合板は無機質な手触りですが、無垢はほんのりと温かみを感じることができます。

これは、天然の木材が空気を含むから、特に冬に感じる床の冷たさを軽減してくれます。

夏は夏で、サラッとした気持ちの良い感触を楽しむことができます。

 

【経年でより味わい深く】

天然の木材である無垢は、経年するごとに色が少しづつ変わっていきます。

これは木材が劣化するわけではなく、紫外線を受けて成分が変化するためです。

この色合いの変化が、無垢の床を味わい深い雰囲気に変えてくれるのです。

 

 

当社では標準仕様に無垢の床材を使用しております。

ご家族と共に無垢の床材の経年変化も楽しみながら暮らしを楽しんでください。